車のスマートキー電池交換はどこでできる?ダイハツ、トヨタ、スズキやオートバックスの料金比較

車のスマートキー電池交換はどこでできる?ダイハツ、トヨタ、スズキやオートバックスの料金比較

車のキーレスやスマートキーの反応が遅くなった時に、ディーラー以外にも電池交換を頼めることを知っていますか?

オートバックスやホームセンターなどでも、500~1000円くらいと、ディーラーよりも安く対応してくれるんです!

また、電池交換の手順は、ディーラーのホームページなどにも手順が公開されており、自分で交換することもできます。

そこで今回の記事では、キーレスやスマートキーの電池交換を、ディーラー以外に頼んだ時に、どのくらいの値段で対応してくれるのかを紹介します。

加えて、割高なディーラーに頼んだ時の値段や、電池交換を自分で行う方法も取り上げていきます。

目次

キーレス・スマートキーの電池交換はどこで?オートバックス、ホームセンター、ガソリンスタンドの料金比較

それでは、キーレスやスマートキーの電池交換をディーラー以外に頼んだ時に、いくら位で対応してくれるのかを見て行きましょう。

オートバックス

店舗や車種によって異なりますが、オートバックスやコバックなどの自動車修理店で、500円くらいで対応してもらえます。

オートバックス北九州

キーレスの電池交換やっています。ALL 540円(税込)

ホームセンター

カインズ、島忠、ケーヨーデイツーなど、大抵のホームセンターで、500~1000円くらいで対応してもらえます。

e-工房 カインズ城山

あわせて読みたい
【電池交換(腕時計電池交換)】相模原 橋本 | カインズ内 e-工房 カインズ城山内e-工房の腕時計電池交換、コマ詰め etc.ページです。相模原 橋本地域とその周辺の皆様どうぞご来店下さいませ。

車のリモコン(スマートキー)
お家の鍵のリモコン
税別¥800

腕時計の電池交換を扱っている店であれば、キーレスやスマートキーの電池交換も対応していると考えてよいでしょう。

ガソリンスタンド

ガソリンスタンドでも、500~1000円くらいで対応してもらえます。

板金やタイヤ交換などを扱っているお店では確実ですが、セルフ給油のお店はスタッフが少なく、対応していない可能性もあります。

キーの電池交換ダイハツ、トヨタ、スズキなどディーラーでの値段は?

カーディーラーでは、メーカーや車種によって異なりますが、1000円くらいで電池交換を行ってくれます。

熊本トヨタ自動車
https://www.kumamoto-toyota.co.jp/blog/store/detail/77668

スマートキーの電池の寿命は通常2~3年とご案内しております。
電池交換はすぐにご対応できますので、お気軽にご来店下さいませ^^
【電池交換:1個550円】*カードキー900円

オートバックスなどよりも割高ですが、電池交換だけでなく、他の機能も一緒に点検してくれるので安心です。

また、ヒビが入るなど経年劣化したものを、点検のタイミングで新品に交換してくれるなど、ディーラーならではのサービスもあります。

電池交換にとどまらず、故障の未然防止なども考慮すると、多少割高でもディーラーに頼むのも一つの考え方だと思います。

電池の寿命は2~3年くらいなので、車検や1年点検などのオプションに電池交換を含めておけば、電池切れの煩わしさを感じなくて済みます。

とは言うものの、電池の交換方法自体はとても簡単で、各ディーラーのホームページにも公開されていますので、自分で交換することもできます。

次章で、電池交換の方法を紹介していきましょう。

キーレスの電池交換って自分でもできる?

キーレスやスマートキーの電池交換の方法は、メーカーや車種ごとに違いはあるものの、大きな流れは同じです。

用意するもの

  • 小さめのマイナスドライバー
  • 新しい電池(100円~200円くらい。電池の種類は車の取扱説明書などをご確認ください)
  • 柔らかめの布(メガネ拭きなどをイメージしてください)
  • お使いのキーレス(またはスマートキー)

交換方法

①キーレスのふたを開ける

機種によって、ネジを外すタイプ、マイバスドライバーを突っ込んで開くタイプ、ツマミをずらして開けるタイプなど色々なタイプがあります。

②電池を外す

マイナスドライバーを使って電池を取り外します。

マイナスドライバーを柔らかい布で包んでからカバーに差し込むと、傷つきを防ぐことができます。

マイナスドライバーの代わりに付属しているメンテナンスキーを使うタイプもあります。

基盤を取り外すタイプもありますが、基盤は繊細なので手で直接触らないよう注意してください。

③電池を交換する

新しい電池をセットする時には、プラス、マイナスの位置に気を付けましょう。

電池を取り付けたら、①、②で取り外したのと逆の手順で元に戻します。

元に戻すときには、ずれやぐらつきが無いよう、カチっと元の形にはめ込むようにしましょう。

④事後確認

電池交換後のキーレスやスマートキーで、キーのロックや解除が正常に行えるかを確認しておきましょう。

まとめ

今回の記事では、キーレスやスマートキーの電池交換を、ディーラー以外のお店に頼んだ時に、いくら位で行ってくれるのかを紹介しました。

電池交換は、オートバックス、ホームセンターほか、ガソリンスダンドなどで、500~1000くらいと、ディーラに頼むのよりも安く対応してくれます。

ただディーラーでは、電池交換以外の点検も一緒に行ってくれますので、多少割高でもディーラーにお願いするメリットはあります。

電池交換の手順自体は簡単で、ディーラーのホームページなどにも公開されています。

緊急時に焦らなくて済むよう、DIYが趣味でしたら、電池交換の方法を覚えておくことをお勧めします。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる